ISENのつぶやき

TOP > 学校ICT・セキュリティコラム > 専門家・研究者のコラム

研究を重ねた専門家が指南 学校ICT・セキュリティコラム

専門家・研究者のコラム

柴田先生

2022.06.10

人間工学から考える情報端末の利用

GIGAスクール構想により、 児童・生徒は一人1台...

大谷先生

2022.05.13

GIGAスクール構想に対する校長として

本校では、令和2年3月に児童一人1台の情報端末の配...

金子先生

2022.04.08

学校を開く ~好き駆動型オープンイノベーションによる学校の変革

現在、東京学芸大学教育インキュベーションセンターで...

ISEN副委員長 井上

2022.03.11

教育情報セキュリティポリシーガイドラインの改訂

先日、文部科学省から教育情報セキュリティポリシーガ...

合田氏

2021.12.10

教育DXの先にある学校の存在意義

子どもたちに一人1台の情報端末が整備され 教育DX...

村松先生

2021.11.12

地域の力を活用しよう-GIGA推進のために-

教育行政から離れ、地域で情報化に関わるようになった...

芳賀先生

2021.10.08

バズワード:デジタル・シティズンシップ

2020年12月、筆者を含む5名の著者で 『デジタ...

島﨑書記長

2021.09.10

学校現場から見る「GIGAスクール」の今

学校教育においてICT環境の充実を望む多くの声が ...

為田氏

2021.08.20

一人1台の情報端末をなぜ使うかを考える

小中学校の児童・生徒に 一人1台の情報端末を配備す...

今度先生

2021.06.25

一人1台端末時代のメディアとのつきあい方

教育現場一人1台端末と 大容量の通信ネットワーク環...

渡邊先生

2021.05.21

子どもが安心、安全にGIGA端末を使うための取り組み

GIGAスクール構想の推進によって、 全国のほとん...

黒田先生

2021.04.16

GIGAスクール構想、その先を想定する

一人1台端末の活用がこの4月本格的に開始された。 ...

増井先生

2021.02.19

教師の学びを止めない

2021年1月10日(日)、 特別名勝栗林公園商工...

加藤悦雄先生

2020.12.25

一人1台の環境だからこそ

2020年・・・10年前にスタートした 総務省の「...

西尾先生

2020.11.20

学習に関係ないもの、持ち込み禁止!

本稿タイトルに掲げたルールを、 きまりとして定めて...

湯澤先生

2020.10.16

「ひな壇芸人」は「リモート芸人」に勝てるか

新型コロナウイルスにより、バラエティ番組や情報番組...

齋藤先生

2020.09.18

学校休業中の取り組みを振り返って ~オンでもオフでも大事なこと~

3月上旬から始まった一斉休業。 式典などでの登校は...

三宅先生

2020.08.21

一人1台端末運用上の課題とその対応(2)

前回は、私の勤める学校で平成26年度より3年間にわ...


PAGE TOP