ISENのつぶやき

TOP > 関連省庁・団体ニュース > 文部科学省「GIGA スクール構想に基づく1人1台端末環境下でのコンピュータ教室の在り方について」を公表

どうなる?今後の学校ICT 文科省・総務省ニュース

  • 2022.12.19

    文部科学省「GIGA スクール構想に基づく1人1台端末環境下でのコンピュータ教室の在り方について」を公表

文部科学省は12月19日、「GIGA スクール構想に基づく1人1台端末環境下での
コンピュータ教室の在り方について」を公表しました。

コンピューター教室の充実や更新の必要性の有無について、
文部科学省としての考え方を整理し、全国の教育委員会に向けて通知したものです。

学習指導要領では、情報活用能力を育成するために
「日常的に情報技術を活用できる環境を整え、教科それぞれの特質に応じ、
情報技術を適切に活用した学習活動の充実を図ることが必要である」とされています。

例えば、CADを使った製図や動画制作といった、
一人1台端末では処理が難しい学習を行う際にコンピューター教室を使うなど、
児童・生徒が主体的に学習方法を選べる環境を整備することが重要です。

施設整備指針上の扱いについては、個別の端末では性能的に実現が難しい学習活動を
効果的に行うことができる場として捉え直す必要があるとしています。
その上で、高機能化や他の学習空間との有機的な連携を図りながら、
個人やグループでの活動ができる自由度の高い空間づくりが望ましいとしています。

また、コンピューター室の面積や形状については、
将来的なネットワークの更新や増設などを考慮し、情報機器や机、
無線LANなどを使いやすいよう配置できる空間にすることを求めています。

さらに、教材・教具等の収納や教員の準備室の確保、
児童・生徒のプログラム作成や情報関連資料の閲覧のための空間を
設置することが重要です。

加えて、ICTに対応した他の学習関係諸室との役割分担が重要です。

小学校段階でのプログラミングに関する学習活動については、
教育課程外の学習活動でも、児童の興味・関心にあわせて、
学習機会を提供できることが望ましいとしています。

そのため、より発展的な学習に取り組む意欲を持った児童に対応するため、
コンピューター教室に高性能な端末の整備をすることが考えられるとしています。

STEAM教育を積極的に推進する上でも、ファブスペースなどの整備も求められています。

文部科学省は、これらを踏まえ、中長期的観点から教育環境を充実させることを
要請しています。

▼GIGA スクール構想に基づく1人1台端末環境下でのコンピュータ教室の在り方について
https://www.mext.go.jp/content/000207291.pdf

つぶやく

一覧へ戻る


PAGE TOP