-
2013.01.10
JNSA「2012セキュリティ十大ニュース」発表
JNSA(NPO日本ネットワークセキュリティ協会)が、
2012年のセキュリティ十大ニュースを発表しました。
【第1位】 10/21 遠隔操作ウイルス誤認逮捕
-サイバー犯罪捜査の難しさ浮き彫り-
【第2位】 10/30 スマートフォンに迫る脅威
-不正アプリを どうフセイでいくのか・・・-
【第3位】 6/20 ファーストサーバの障害とデータ消失
-クラウド・レンタルサーバ業者には更なる対策を期待-
【第4位】 10/26 警察庁が「ネットバンキングの不正送金手口」に警鐘
-継続的なセキュリティ対策に期待するのはもう限界?-
【第5位】 11/30 広がる標的型攻撃
-攻撃目的の深刻化とセキュリティ意識のギャップ-
【第6位】 9/7 「防衛省、サイバー攻撃に対処する初の指針を策定」
-サイバー攻撃も自衛権発動の対象に-
【第7位】 4/27 2.2万人の情報セキュリティ人材不足
-多様化・高度化する脅威にも立ち向かえる人材育成に動き出す-
【第8位】 6/26 「著作権法改正への抗議攻撃」
-違法コンテンツ、ダウンロードも刑事罰の対象に-
【第9位】 3/31 「不正アクセス禁止法」改正
-フィッシングサイトやIDの売買が違法に-
【第10位】 10/18 日米共同の作業部会、クラウドの課題を報告
-政府間連携や国際協力、セキュリティ対策、法制度見直しなどを提言-
【番外】 9/13 尖閣諸島問題によるWeb改ざん事件増加
-サイバー攻撃はもはや対岸の火事ではない-
▼ セキュリティのプロが選ぶ!JNSA 2012 セキュリティ十大ニュース
http://www.jnsa.org/active/news10/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2012年は教育現場でも様々な情報セキュリティ事故が起こりました。
先生がソーシャルメディアへ子どもたちの写真を投稿してしまい、
個人情報が漏えいしてしまったこともありました。
十大ニュース2位になったスマートフォンは、急速に普及が進んでいます。
校務で扱う際は、これまで以上にセキュリティ意識を高く持つ必要がありそうです。
また、十大ニュースでも多く話題になっている「不正アクセス」や
「サイバー攻撃」による情報セキュリティ事故は、学校でも起こっています。
https://school-security.jp/leak/2012/01/post-315/
ほかにも、沖縄県の県立高校のWebサイトが改ざんされるといった事件もあり、
こうした事態にあらかじめ対策を立てておく必要性を
あらためて感じさせられる1年となりました。