ISENのつぶやき

TOP > 学校ICT・セキュリティコラム > 大学生がみた出身校の裏サイト

研究を重ねた専門家が指南 学校ICT・セキュリティコラム

学校ICT 専門家・研究者のコラム

2010.10.22

大学生がみた出身校の裏サイト

大学で情報教育や情報倫理の授業を担当しています。

そこで前期の授業の1コマを利用して、学生に出身高等学校の「裏サイト」を検索した後に、
率直なコメントを提出させました。

初めて出身校の「裏サイト」に気づいた学生や、
すでに母校の裏サイトを知り、経験が豊富であることや、
最近の裏サイト法的規制により掲示板が整理されていることなどに気づいている学生もいます。

以下、学生のコメントを記載します。(原文ママ)

*...................................................................................................*

★私が中学の時、裏サイトがとても流行っていた。
私は見たことはないが、友人の悪口が書き込みされているなどの噂を聞いたことがあった。

当時の裏サイトは先生や、大人も把握していない子供だけの場で、
誰が書き込みをしているかわからないことから、
誰もが何でも自由に書き込むことができた。

悪口が書き込まれたら、皆で集中攻撃をする。
その中には、直接関わったことのない子も書き込んだりする。
それで、仲間になった感があったのだろう・・

今回、授業で裏サイトを見て、
中学時代に友人に聞いていたほどひどいものではなかったように思いました。
昨今では、学校の裏サイトで「いじめ」に発展し、自殺、相手を刺殺することから、
大人たちの取り締まりが厳しくなっていることが理由であると考えられる。
裏サイトに書き込んでみたが、更新されませんでした。

早く裏サイトが終息すればいいと思います。
面と面を見て、相手にモノも言えない環境で育った今の子供たちが
可哀そうに思います。

もし、自分の子供が裏サイトを利用して、同級生を傷付けたり、
顔や名前を隠し、間接的にしか発言できない卑怯な子だったら親として、
人としてわが子を許さないでしょう。

それは、私の友人が裏サイトで名も知らない相手からの言葉に酷く傷ついていた
のを間近で見てきたから。

*...................................................................................................*

★自分の出身校のサイトがあることに驚きましたが、
悪口などの書き込みがないことに少し安心しました。

パソコン向けの裏サイトには現在書き込みができなくて、
新しい掲示板は携帯電話しかないのは、
携帯電話が普及している今の時代らしいな、と思いました。

*...................................................................................................*

★さまざまな裏サイトがあって驚いたが、これは人権侵害にもなりうる。
無許可で個人情報が流出する極めて遺憾な状態だと感じた。

近年はパソコンや携帯が当たり前に普及しているが、
その分ネットでの個人情報の流出が相次いでいる。

ネット犯罪の対策や防止がこれから青少年健全育成の大きな軸となるであろう。

*...................................................................................................*

★高校の時にこういった裏掲示板が学校で問題になったことがあります。

本名が書き込まれたりして、やられた人は登校拒否になったりしました。
こうやって相手の見えない、不特定多数が見るところで悪口や噂を書き込むという
行為は、とても卑怯で、最低な行為だと思います。

今は学校が動いてスレッドも大分少なく、改善されていますが、
一時期は本当にたくさんありました。
このようなスレッドが一日でも早くなくなればいいと思います。
というか、こんなところに書き込む人がいなくなればいいと思いました。

*...................................................................................................*

★以前は、頻繁に生徒の書き込みがあり、時には特定の生徒を中傷するような
内容のものもあったが管理人によって削除されていた。

現在では、どの掲示板も出会い系やアダルトサイトの書き込みばかりで
学校生活に関する書き込みもなく放置されている状態である。

生徒による書き込みが頻繁に行われていた頃は、
誰もが匿名希望かペンネームを使って会話していた。
中には学校や先輩に対しての不満をもらす生徒や、
名指しで同級生の悪口を言う生徒もいた。

学校に対しての不満や進路に対する不安を共に共感し、
コミュニケーションをとる場としては良いのかもしれないが、
匿名にすることにより相手を平気で傷つけてしまうところに問題がある。

教室では普段通り過ごし、掲示板で過激な発言や誹謗中傷するというのは
まるで本人の中にもう一人の他者が存在する二重人格者のようだ。
学校の掲示板というのは、色々な人とコミュニケーションをとり、
面倒になったらいつでも降りることが出来る便利なものだが、
同時に別の人格を作り出すことが可能な場でもある。

そして、KYという言葉が流行する現在、空気というものがますます重要になって
いて、
友達同士であっても場の空気を気にするあまり本音で語ることができなく
なってしまっているようにも思う。
掲示板を始め、SNSサイトなどは本音を語ることができる唯一の場所になっていく
一方で、現実世界での人間関係やコミュニケーションというものが
ますます表面化していくのではないかと思う。

*...................................................................................................*

★私の高校のもありました。そこまでひどいコメントはありませんでしたが
匿名でいつ文句がかかれてもおかしくない状態でした。
色んな世代の書き込みがあり縦の先輩とのつながりがもてることは良いと思いました。

しかし、こういった場所でしかできないわけではないし、
やっぱり人間関係の希薄化が進みそうだと感じました。
教師や親、子供を守るためにはこういった知識がこれからは必要不可欠だと思いました。

*...................................................................................................*

★裏サイトは探せなかったので、私の母校である高校の同窓生掲示板を載せます。

みなさん活発に連絡を取り合っているようで、感心しました。
でも私の世代は成人式以来、やりとりが止まっていました。
このサイトの中には、部活でのグループもあって
在学中、人脈を広げられた人はうらやましい、と思いました。

*...................................................................................................*

★私は「学校裏サイト」と聞くと自分のことが書かれていないか不安になる。
特に心当たりはないのだが、誰もが匿名で書き込むことができる「学校裏サイト」は、
特にその人物のことをよく知らなくても何でも言い放題ができるからである。

私を含め、現代の若者は小学校時代からインターネットが身近にあるので、
そこからの情報に依存しがちであると思う。
本を読んだり、誰かに会って聞くよりも、知りたいと思う情報を検索すれば
その結果がすぐに出てくる便利さが依存の原因である。

決してその便利さを否定しないが、それを知っているからこそ、
日常的に起こる嫌なことや受け入れたくないことをインターネットにぶつける
傾向が若者にはあると思う。私はその象徴が「学校裏サイト」だと思う。

米盛先生

琉球大学 教育学部附属教育実践総合センター 教授、
日本教育工学協会(JAET) 理事、日本科学教育学会(JSSE) 沖縄県会長。
教育工学を専門とし、遠隔教育支援システムの開発、
インターネットを用いた初等教育用教材開発、
昼夜間型へき地学校教師支援E-Learningモデル事業などを研究・実践している。

一覧へ戻る


PAGE TOP