ISENのつぶやき

TOP > 学校ICT・セキュリティコラム > 【情報モラル教育の手引き】写真撮影の許諾を得るときは利用目的を明確に

研究を重ねた専門家が指南 学校ICT・セキュリティコラム

学校ICT 専門家・研究者のコラム

2015.01.29

【情報モラル教育の手引き】写真撮影の許諾を得るときは利用目的を明確に

教育委員会主催の教員研修や、教育センターなどでの講演を頼まれます。
そのときによく、先方から「写真を撮っても良いですか?」と聞かれます。
私は必ず「良いですよ」と答えます。

その後の研修や講演の中で、私は必ずその話に触れ
「私が許諾したのは、写真を撮ることだけです。
撮影した写真の報告書への掲載や、Webページへの公開など、
写真を利用することは許可していません」と話をします。

許諾を得るときは、利用目的を明確に告げる必要があります。
その目的以外では利用できないのが原則です。

肖像権には「パブリシティ権」と「プライバシー権」という
2つの側面があります。

人は自分の容姿を無断で撮影されたり、撮影された写真を
勝手に公表されたりしないよう、主張できる権利があります。
それが「プライバシー権」であり、人格権に則した権利です。

前回ご紹介した学校ホームページへの子供の写真掲載例や、
今回の例は、この「プライバシー権」が大きく関わります。

写真撮影などで許諾を得るときは、
利用目的を相手にしっかりと伝えるように注意をしましょう。

ISEN副委員長 井上

株式会社JMC
APPLIC(一般財団法人全国地域情報化推進協会) テクニカルアドバイザー。
校務情報化や情報モラルに精通し、文部科学省や総務省の委員会や委託事業にも参画している。

一覧へ戻る


PAGE TOP