ISENのつぶやき

TOP > 学校ICT・セキュリティコラム > 教育の情報化がこれから進む地域でのちょっとした取り組み(1)

研究を重ねた専門家が指南 学校ICT・セキュリティコラム

学校ICT 専門家・研究者のコラム

2017.03.10

教育の情報化がこれから進む地域でのちょっとした取り組み(1)

島根県の教育の情報化はまだまだですが、少ない予算の中でも現場で工夫し、
取り組んでいることをご紹介していきます。

<校務の情報化>

(1)簡単にできる紙ベースのアンケート作成と集計
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
学校で、よく大量のアンケート処理を行います。
そこで利用しているのがSQS(Shared Questionnaire System)です。
SQSは、千葉商科大学政策情報学部 准教授 久保裕也氏により
開発されたオープンソースのマークシート方式のアンケートシステムです。

パソコン(インターネット環境が必要)と、
スキャナー機能を備えたコピー機または専用スキャナーで処理できます。
ソフトウェアは、Webから無料で入手できます。
Java環境で利用するので、Windows でも Mac でも使えます。

アンケート作成ソフト「SQS SourceEditor2.1」で
マークシート方式のアンケートを作ります。
選択、複数回答、自由記述に対応しています。
読み取りソフト「SQS MarkReader2.1」で処理して集計します。
自由記述も自動集計で集約されます。
クロス集計可能なExcelデータも出力されます。

一度使い始めると、便利で止めることができません。
とても助かっています。

■ SQS(Shared Questionnaire System)サイトURL
http://dev.sqs2.net/

全国の教育センターや教育委員会で参考になるページがあります。

・岩手県立総合教育センター SQSテキスト
http://www1.iwate-ed.jp/tantou/joho/text/h25/index.html

・取手市教育委員会「SQS資料&ツール集」サイト
http://www3.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=0840002&frame=frm51b9532e5df73

・やまぐち総合教育支援センター
http://shien.ysn21.jp/contents/teacher/koumu/sqs.html

(2)ファイル管理
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もう一つ、校内文書の電子化による情報共有と管理について
ご紹介します。島根県では小・中学校の事務職員のグループで考案し、
広まっている方法です。

学校に来た大量の文書は、文書がどこにあるのか探すのが大変で、
文書が私(死)文書化することもあります。

そこで文書を電子化し、フリーソフトを利用して
タグをつけて管理します。

私の学校で使っているのは、「Portable FenrirFS(フェンリル)」
というフリーソフトのポータブル版です。

■ Portable FenrirFS(フェンリル)サイトURL
http://www.fenrir-inc.com/jp/fenrirfs/

まずは、スキャナーで文書をスキャンしPDF化します。
専用スキャナを用意すると、SQSアンケートと合わせて使え、
一石二鳥です。

フェンリルでタグ付けします(タグは複数可能)。

(タグ付けの例)
 校務文書 [総務][教務][生徒指導][進路][研究]…
 関係する担当者名[田中][鈴木]…
 その他、コメント欄に発送元や報告日などを入力。

校内LANの文書専用の共有スペースに保管し、
起動のためショートカットを用意します。
ネットワーク上の教職員用パソコンすべてで使います。
(同時起動はできないため、使ったら終了するのがお約束です)

教育委員会の許可を得て、市町村単位で文書管理を
これに一本化しているところもあります。

使用のポイント
・校長の決裁印があるものを電子化すること。
・電子化するものと、電子化しないものを区別し、
 便りや生徒指導、就学援助に関するものなど個人情報が
 載っているものは電子化せずに、紙媒体で管理する。

メリット
・文書受付時間の短縮
・校内の文書保管スペースが大幅に縮小
・文書検索が容易

次回は「授業におけるICT活用」として、
スモウルビーを利用したプログラミング教育をご紹介します。

瀬崎先生

島根県安来市広瀬中学校 教諭
元 島根県教育センター研究・情報スタッフ 指導主事
NHKティーチャーズ・ライブラリー編集委員
島根県メディア教育研究会 事務局員

一覧へ戻る


PAGE TOP